工房にある実働可能な何世代も前の放送用/業務用/民生用ビデオカメラ、シネカメラ、フィルムカメラのコレクションです 
                Information  
                             
    今では骨董品と化したシネ/ビデオ用木製三脚を中心に紹介 木製三脚はなんともいえない雰囲気があります    
     
  木製三脚 100mm (大) UNIVERSAL 松葉式でシネカメラ用のガッチリした脚です レトロな感じは最高  
  木製三脚 100mm (ベビー) UNIVERSAL (大) と同じ脚が手に入ったのでカットしてベビー化  
  木製三脚 75mm (大) メーカー不明 Arriflex 16S に似合いそうだったので入手   
  木製三脚 75mm (小) UNIVERSAL 昔、新宿の「カメラのキタムラ」で見た覚えがあります  
  アルミ三脚 100mm Manflotto スプレッダーはありませんが開き止め機構があるし精度が高いので使いやすい脚  
  三脚ヘッド 100mm ダイワ H-4000 バランサー/フルードヘッド 10kgクラスでもなんとかバランスがとれます 本来これとセットの脚 100TR2 は華奢なので使いません  
  三脚ヘッド 100mm UNIVERSAL フルードヘッドではありませんしバランス機構もなしですが木製の脚と組むと古い3管カメラに実に似合います  
  三脚ヘッド 100mm OSKAR HEILER 東京の東映堂で中古の木製三脚を買った際載っていた物 3000 又は 3001Aヘッド 鉄で出来てるのかと思う程重量があります  
  三脚ヘッド 75mm (大) J,O ,MINI 木製三脚75mm (大) とセット 小型ですがしっかりした作り  
  三脚ヘッド 75mm (小) UNIVERSAL 木製三脚75mm (小) に載っていました 特殊なサイズなので脚は専用です  
    この他に半端な業務/民生ビデオ用とスチール用の三脚も複数ありますが除外  
       
     
   木製三脚 100mm (大)    
     
 
    これを手に入れたのは20年以上前です。東京へ行った際中古店でOSKARのヘッドと
セットで確か¥3,000で買って担いで御茶ノ水駅まで歩きましたが重かった!。
その直後あの駅で殺人事件があったと後に知りました。
木製三脚は8ミリで自主映画を撮った頃から欲しかったんですが当時は手に入れる手
段がなく、測量の脚を買ってヘッドは職場で内職で作って間に合わせました。
使い込んでニスが剥げていたので削り取って柿渋を塗り、亜麻仁油で仕上げました。
亜麻仁油は定期的に塗ってやる必要があります。
石突きの根元に開き止めの鎖を引っ掛ける金具を取り付けました。
 
 
 
 
 
UNIVERSAL
ボール径 100mm
 
 
       
     
 

 木製三脚 100mm (ベビー)

   
     
 
    上の脚と全く同じ物が手に入ったので切断しベビーに改造しましたが今だに出番なし。
これもニスを剥がして同じ処理済みです。
元の色は黄土色で上品とはいえませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
UNIVERSAL
ボール径 100mm
 
 
 
     
   木製三脚 75mm (大)    
     
 
    Arriflex16S 用に確保。
標準の Arri だと見た目にピッタリですが華奢なので400feet マガジンを装着すると役
不足。
木部の材質が UNIVERSAL と違うので同様の処理をしたのに色が違いますがこの方が
古い箪笥みたいに渋くていいですねえ。
金属部は分解、再塗装してきれいになりました。
工芸品みたいで上品な三脚です。
 
 
 
 
 
 
メーカー不明
ボール径 75mm
 
 
     
     
     
   木製三脚 75mm (小)    
     
 
    かなり昔から工房にありますがヤフオクで落札したんだと思います。
脚は松葉式じゃなく平行式です。
UNIVERSAL の兼価版ですが伸ばし側の脚はアルミの無垢の丸棒。
それを別件で切断して使っっちゃったので捨てようかと思いましたが替わりに16mmの
亜鉛メッキ鋼管で作って生かすことにしました。
B&H70DR /BOLEX に使えます。
75mm用ですがヘッドはこの脚専用でないと独特の浅いオワンとの相性が悪くて使え
ません。
 
 
 
 
 
UNIVERSAL
ボール径 75mm
 
 
 
     
   アルミ三脚 100mm    
     
 
    使いやすいので常用しているアルミ三脚です。
開き止め機構と運搬の際脚同士をロックするフックは便利でスプレッダー不要。
石突きは設置する場所によってゴム足またはピンにワンタッチで切り替えられます。
工房の100mmヘッドはどれでも合うので気分で使い分けています。
入手時は塗装が剥げて悲惨な状態でしたが一部剥離、再塗装で蘇りました。
不満は全くありません。
 
 
 
 
 
 
 
Manflotto ART#250
ボール径 100mm
 
 
     
     
   三脚ヘッド 100mm    
     
 
    工房で唯一バランサー機構装備のヘッドです。
適正カメラ重量は最大12.7kgとなっていますが10kgクラスのカメラだとダイヤルを
目一杯締めないとバランスが取れません。
スライドプレートの下にカメラネジのネジ回しと各部調整用棒スパナが収納されている
のは親切。
カメラ取り付けネジが2本というのもカメラ位置が安定するので安心です。
 
 
 
 
 
DAIWA H-4000

ボール径 100mm

適正カメラ重量 8〜12.7kg

カメラネジ 3/8"x2
 
 
 
     
   三脚ヘッド 100mm    
     
 
    手に入れたとき同じUNIVERSALの木製三脚とセットになっていたヘッドです。
パン棒のホルダー部を破損しましたがうまく補修して問題ありません。
ドラッグもバランサーもありませんしロックが心元ないですがこの手のヘッドとしては軽
量で使いやすいので木製三脚と組んで長く使いました。
ティルトのロック機構が不調でしたが今は解決してしっかり留まります。
カメラ取り付けプレートの外形寸法はなぜかOSKARと同じで供用できます。
 
 
 
 
 
 
 
 

MANUFACTURED BY

UNIVERSAL FLUID HEADS

(AUST,)PTY.LTD.

24 CLEMNT ST., RUSHCUTTERS BAY

SYDNEY AUSTRALIA

ボール径 100mm


カメラ取り付けねじ 3/8"

 
 
     
     
   三脚ヘッド 100mm    
     
 
    目茶目茶頑丈なヘッドでまるでアルミの塊みたいです。ザハトラーとよく似ているので製
造元は同じなのでしょうか。
パン、ティルト共フリーと油圧ドラッグ切り替えがあります。
バランス機構がないので3001A型のスプリングなしタイプだと思います。
パン棒は左右どちらも可能です。
重いカメラを載せるとUNIVERSALより重心が高くなるのであまり使っていませんがパン
とティルトのロックは強力で確実なので安心。
カメラ取り付けプレートの外形寸法はUNIVERSALと同じです。
 
 
 
 
 
 
FTG

OSKAR HEILER

MANNHEIM

ボール径 100mm

カメラ取り付けねじ 3/8" x2
 
 
     
     
   三脚ヘッド 75mm    
     
 
    Arriflex16S に似合いそうなので手に入れたヘッドです。
J.O.MINI の刻印があります。
片持ちなのでやや華奢ですが400フィートマガジン無しのArriflexなら見た目のバラン
スがちょうどいい感じ。
分解して再塗装したので新品同様。ティルトロックレバー先端の握り玉が欠品だった
のでホームセンターの木製ツマミで作り塗装しました。ついでにパン側グリップも同じ方
法で作って交換したので本来は樹脂ですが見た目はわかりません。
 
 
 
 
 
 
 
J.O. MINI

ボール径 75mm

カメラ取り付けねじ 1/4"
 
 
     
     
   三脚ヘッド 75mm    
     
 
    ユニバーサル製で100mmと同じ作りの75mmヘッドです。
808BVの初期型だと思われます。
シネカメラのBELL&HOWEL70DR/BOLEXには最適。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
UNIVERSAL

ボール径 75mm

カメラ取り付けねじ 1/4"
 
 
     
     
      Information Information