機材の修理/調整/自作などの工作室です 失敗、放棄も数知れず 
                      Information  
                             
   詳細な作業内容は blog の記事にリンクしています  
 素人が知識もないのに挑戦した内容ですがどなたかのお役に立つかもしれません
 
  OLYMPUS PEN D3 水銀電池仕様の古い機材につきものの対策です。誰もやらない方法で解決しました。  
  SEKONIC MICRO-LEADER これも同じ手で解決。  
  8ミリ映写機テレシネマシン化 8ミリフィルムのテレシネはいろいろやってみました。  
 

GOKO TC-20

プリズムを使ったフリッカーレスのテレシネプレイヤーで色々テスト。  
  16ミリ映写機テレシネマシン化 キセノンランプが点かなくなったELMO 16CL XENON をテレシネ機に改造はしてみたけど。  
       
     
   OLYMPUS PEN D3 PEN シリーズは何台も持っていますが代表でD3の記事を紹介します  
  1 今日はPLYMPUS PEN -D3の整備  
  2 OLIMPUS PEN D-3 整備の続き  
  3 愛車のオイル交換&PEN修理,液晶テレビの活用
 
  4 今日はOLYMPUS PEN-D3  
  5 久しぶりにOLYMPUS PEN D3  
  6 業務用三脚のスプレッダー 取り付け部の仕上げ  
  7 趣味の工作をしていたら木製三脚が届きました  
    8 木製三脚を組み始めたら  
    9 木製三脚の行方不明の部品探し  
    10 木製三脚の整備が完了しました  
    11 OLYMPUS PEN D3 電池ホルダーの部品作り  
    12 OLYMPUS PEN D3 電池ホルダーの絶縁板作り  
    13 OLYMPUS PEN D3 電池ホルダーの部品作りを続ける  
    14 OLYMPUS PEN D3 組み立て開始  
    15 OLYMPUS PEN D3 手こずりながら組み立て  
    16 OLYMPUS PEN D3 組み立て完成なれど  
    17 OLYMPUS PEN D3 整備が終わりました  
    18 OLYMPUS PEN D3 露出計の針が振れない  
    19 OLYMPUS PEN D3 暫定修理完了  
    20 再び OLYMPUS PEN D3 そして完結  
         
       
     
   SEKONIC MICRO-LEADER SEKONIC ブランドの露出計は様々な機種がありますがこれは L-248  
  1 ハードオフ症候群は今日もガラクタを購入  
  2 SEKONIC L-248 露出計を修理する  
  3 ボタン電池 LR44 と SR43 電圧について  
  4 露出計の電池で足踏み状態  
  5 露出計修理は続く  
  6 SEKONIC L-248 修理した露出計は使えるかも  
       
       
     
   8ミリ映写機テレシネマシン化 スクリーン再撮影の方法とエリアルイメージ方式の研究です。  
    画質が劣るといわれるスクリーンに映写した映像をビデオカメラで撮影する簡易テレシネは意外にいい結果が得られます。  
    中間レンズを使ったエリアルイメージ方式は画質は良好ですがしっかりした架台と光軸を微調整する機構が必要です。  
       
  1 テレシネ装置を8ミリでも使えるように  
  2 テレシネ装置の8ミリ兼用化で思わぬ失敗  
  3 テレシネ装置の8ミリ兼用化  
  4 テレシネ装置で悪戦苦闘  
    5 テレシネ用8ミリ映写機でトラブル発生  
    6 テレシネ装置8ミリ兼用化は着々と  
    7 8ミリのテレシネテストは佳境  
    8 8_テレシネ 設定を詰める  
    9 8_フィルムのテレシネ開始  
    10 久しぶりのウォーキングで気分一新、そしてバッテリー購入  
    11 HDVでテレシネしたテープからのキャプチャで悪戦苦闘  
    12 今日もテレシネ装置の改良  
    13 8_フィルム エリアルイメージテレシネの条件出し  
    14 8_テレシネ Premiere Pro2.0で手を焼く  
    15 戸隠の田んぼと蕎麦畑はどうなったかな  
    16 テレシネ素材の扱いについて試行錯誤  
    17 8_のテレシネ中にフィルムが傷んで処置  
    18 8_フィルムのテレシネ設定を続ける  
    19 傷めてカットした8_フィルムを救えないか  
    20 8_フィルムのテレシネ 設定を詰める  
    21 8_フィルムのテレシネ 本番開始で「おっと」  
    22 テレシネ第一弾はまあまあ  
    23 8_テレシネ オリジナルはもっと鮮明だった気がするんだけど  
    24 8_フィルムのエリアルイメージ方式テレシネ第一弾完了  
    25 日曜日なのにテレシネの研究  
    26 まだテレシネの画質追求中です  
    27 8_のテレシネ やっと見つけたベターな設定  
    28 8_フィルムのテレシネ HDVキャプチャしたファイルの扱いで四苦八苦  
    29 テレシネの件 AviUtlで解決しそう  
    30 AviUtl で遊ぶつもりが逆に遊ばれる  
    31 エリアルイメージテレシネ第一作をYouTubeにアップ  
    32 今度はELMO ST800で遊ぶ  
    33 ELMO ST800 テレシネ兼用機への改造は続く  
    34 ELMO ST800 ベルト修理成功  
    35 テレシネ装置 映写機変更で映写台作り直し  
    36 ELMO ST800 によるテレシネテスト開始  
    37 8_フィルムのテレシネで疑問がひとつ  
    38 ELMO ST800 のアパーチャーの件と久しぶりのベーカム収録  
    39 ELMO ST800 アパーチャー拡大に成功  
    40 8_フィルムの実際に写っている範囲は  
    41 8_テレシネ用 ELMO ST-800 考察とフィルムのメンテナンス  
    42 再び8_フィルムのテレシネを準備  
    43 テレシネ用 ELMO ST-800 を追加工
 
    44 テレシネ専用にしたELMO ST-800トラブル対策
 
         
      ここまで試行錯誤を繰り返しましたがフィルム破損の事態を極力避けるため、GOKO TC-20 に移行しました。  
       
   GOKO TC-20 ずいぶん昔、いつか使うかもと確保しておいたフリッカーレスのテレシネプレイヤーです。これが使えれば色々なトラブルから開放されるんですが。  
    古いフィルムを映写機に掛けると接合箇所が切れたりパーフォレーションを傷めることがあります。実際、貴重なフィルムの一部を破損しました。  
    TC−20ならフィルムは連続送りなので事故は起きにくいメリットがあります。コマ速度は撮影時のままでいけるし音声も一緒に録音されます。欠点は光軸合わせが大変な点。  
       
  1 またしても余計なことを、8ミリのテレシネなんだけど  
  2 テレシネプレイヤー GOKO TC-20 切れたベルトの代用品を作る  
  3 GOKO TC-20 で8ミリの本格的テレシネは可能か  
  4 GOKO TC-10 で本気の8ミリテレシネ準備開始  
  5 趣味の工作は楽しいなあ・木製三脚とテレシネ  
    6 趣味の工作・テレシネ装置のカメラ台を作る
 
    7 GOKO TC-20 のテレシネ装置の続きと¥550 のカメラ+オスプレイ  
    8 8_フィルムの新作テレシネ装置を仮組み  
    9 テレシネ装置の仕上げで金具が消える事件
 
    10 冬を迎えて次のステップ・各種工作の構想を練る
 
    11 テレシネ装置の続きはもうひと息
 
    12 テレシネの件は雪の中で溶接
 
    13 テレシネ装置はいつになったら完成するんだ
 
    14 テレシネ装置2号機はできたけど設定が大変
 
    15 朝からゴタゴタがあって午後からテレシネ装置の続き
 
    16 テレシネ装置構築は続く
 
    17 映写機によるエリアルイメージテレシネと TC-20 によるテレシネ比較
 
    18 テレシネ装置完成は年越しかな
 
    19 いよいよ作業台を作らないと
 
    20 ハードオフ症候群は今日もガラクタを購入
 
    21 GOKO TC-20 による8ミリのテレシネ準備
 
    22 8ミリテレシネの件ではてな?
 
    23 寒い外で金属加工 テレシネ装置の改良作業
 
    24 8ミリテレシネ装置 更に改良
 
         
      これも途中経過ですが、テレシネに興味のあるどなたかの参考になれば幸いです。  
       
   16ミリ映写機テレシネマシン化 16ミリ映写機によるエリアルイメージ方式の研究。  
    抜群に明るいキセノンランプの映写機 ELMO 16CL XENON を持っていますが何がいけないのかランプが点灯しなくなったので16ミリ撮影に供えて、元に戻せる範囲でテレシネ機に改造。  
    これでエリアルイメージのテレシネに挑戦する試みの途中経過です。  
       
  1 次の作業は16ミリ映写機修理  
  2 ELMO 16CL XENON 修理の前に  
  3 16ミリ映写機のテレシネ機改造は可能かも  
    4 16ミリ映写機をテレシネ機に改造開始  
    5 16ミリ映写機テレシネ改造は順調  
    6 16ミリ映写機テレシネ改造は続く  
    7 16ミリ映写機改造とArriflex用フィルター  
    8 16ミリ映写機で問題発生  
    9 16ミリ映写機改造は一部手抜きして先へ  
    10 16ミリ映写機改造は一進一退  
    11 16ミリ映写機改造とテレシネ台加工  
    12 16ミリ映写機のテレシネ改造 ちょっと考えを変えて
 
    13 16ミリテレシネ装置 簡単なことでまごつく
 
    14 16ミリテレシネ装置の追い込み
 
    15 16ミリテレシネ テスト開始  
    16 16ミリテレシネ装置で?  
    17 16ミリテレシネ 16ミリフィルムの実力を確認  
    18 16ミリテレシネ装置とロケハン  
    19 16ミリテレシネ装置の設定  
    20 16ミリテレシネ装置の改良  
    21 テレシネ装置の前にレガシィB4のドリンクホルダー解決  
    22 16ミリテレシネ装置 ランプ電源を変更  
    23 16ミリテレシネ装置 ちょっと進んで  
    24 16ミリテレシネ装置 ランプ交換  
    25 16ミリテレシネ装置の残件  
    26 16ミリテレシネ装置 まだ残件があった
 
         
       
      Information Information